教育
教育

ICCは、「世代・分野・文化を超えた共創教育」を実践しており、学生と社会人が垣根なくともに学べる教育の「場」としてのプラットフォームを提供します。
複合材料分野は、機械系、航空系、バイオ化学系、建築土木系など、複数の学問領域が重なり合うため、製品に応じた設計および適用技術を学ぶ必要があります。
ICCでは、産業界の多様な人材育成ニーズに応えるべく、講座形式、実習形式の教育プログラムを用意しており、実践を通じて専門人材を育成します。
教育プログラム

社会人向け専門教育
企業技術者を対象とした実習形式の高度専門人材育成ブログラムです。現場レベルの製造装置を用いて、操作方法、成形基礎知識、成形ノウハウを学びます。

ICCメンバーシップ・プログラムへの参加(年間契約)
企業研究者を金沢工業大学の受入研究員としてICCへ派遣するプログラムです。非公開のICCメンバーシップフォーラム(毎月開催)の参加、ICC研究員とのディスカッションを通して複合材料分野の企業動向や研究内容を学ぶことができます。
メンバーシップ会員になると
- ICC研究員から指導・助言が受けられます
- 本学派遣研究員としての身分証が付与され、ICCの入退所が可能です
- メンバーシップ会員用デスク・ロッカーが使用できます
- 本学ライブラリーセンターの利用及び論文検索ができます
- 毎月開催されるメンバーズフォーラムへの参加ができます
- 国内外の展示会・セミナー等の開催案内が入手できます
- メンバーシップ会員限定ICCブリテン「ICC Innovative Edge」(毎月発行)が送信されます
会費
50万円/年度(4月~翌年3月)
- ※年度途中での登録可。10月からの登録は会費半額。
大学院特別講義(講義・実習形式)
学生および社会人が受講可能な金沢工業大学大学院の特別講義です。
第一線で活躍する研究者が講師を務め、講義および実習を通して、複合材料分野を体系的に学びます。
学内インターンシップ
金沢工業大学 学生を対象とした専門人材育成のインターンシッププログラムです。一流の技術者および研究者の研究活動にRA(リサーチアシスタント)として参加することで、複合材料の基礎知識を学び、製造・評価・分析に関する技術を体験することができます。
海外インターンシップ
海外の大学生を対象とした研究のインターンシッププログラムです。複合材料分野の研究テーマを持つ学生がICCを研究拠点として活動し、一流の技術者および研究者の助言を受けられます。